
〜工場長みっちゃんのちょっといい話①〜
こんにちは、adcycle-project®の光長です。
今年のGWは久しぶりに行動規制のない連休となりましたね。
久しぶりの帰省、お友達と会う、旅行に行く等、最大10連休となりうる大型連休を過ごされた方も多いかと思います。
弊社も計画年休を加えた10連休をいただきました。
しかし私は数日毎に一人で工場にちょっと顔を出しておりました。
プリンターのメンテナンスのためです。
弊社では“NON VOCインク”を搭載した、環境にも人間にも安全なUVダイレクトプリンターを使用しております。
このプリンターは高い生産性で、クオリティーの高い印刷が可能なのですが、4日に一度のメンテナンスが推奨されています。

インクが出る穴が目詰まりしないよう定期メンテナンス
どんな業務にもトラブルはつきものです。
特にマシントラブルは大幅な資材や時間のロスに繋がります。
未然に回避するためには、メンテナンスを怠らないことです。
地味な努力ですが、こうして美しい品質、高いクオリティ、納期を守っているのです。

このプリンターはイタリア「Durst社」のものです。
毎回、日本総代理店の方が来社いただいた際には「こんなにキレイにプリンターを使ってくれている会社はありませんよ!」なんて褒めていただき、嬉しい限りです。
今後も、円滑に作業を進めクオリティの高い製品をお届けするためにも地道な管理を怠らず、大事な機械たちとともに頑張っていこうと思います。